お疲れさまです。
2020年も終了、いつの間にか2021年になってしまってました。
すいません、年末にやるつもりがすっかり年を越えて、しかもすでに月半ばw
さて2020年、本当に私も皆さんも、世界中の人たちが大変なお思いをした一年でしたね。
コロナ禍で経済は止まり、人々の移動も制限され、今までの生活も一変しました。
特に私のような
旅をメインに扱ってる人間にとっては大打撃となりました。
飲食店や観光業界のダメージは特に大きく、普段お世話になっている身としては本当に心が痛む一年でした。
おかげさまで、仕事の方は緊急事態宣言下でも休むことができず、普通に出勤(休業できない業種に扱われていた;;)
業績の方も粗利目標達成で何とかなりました。
ただ、予定していた
旅行には行けず・・・
本当なら4月にラスベガスに社員
旅行に行く予定でしたがもちろん中止。
10月か11月にツアーで佐渡島に行く予定でしたが、こちらも中止。
結局、一泊二日の
旅が3回で終わりました。
2月の頭、ちょうど自粛が始まる直前に有馬温泉で一泊。

翌日、明石鳴門経由で
旅をしてきました。

その後、コロナ禍も一服した7月に山陰に。
玉造温泉から出雲大社を回る
旅。

私にとって禁足地だった出雲大社に三度訪れ、今度こそ何事もなく無事に帰る事が出来ました。

とはいっても初日は特別警報が出る大雨でしたが。
ですので、急遽出雲大社に行くのを初日から二日目に変えて、二日目に行く予定だった皆生の回転ずしを初日に行くなどして、予定を変更しながら無事乗り切る事が出来ました。

そして、その後我が家にもちょっと変化がありまして。
ちょっとじゃないんですけどね。
高校3年生の子供を卒業までの半年間、預かる事になりまして。
当初から10月に一泊二日で旅行に行く予定だったので、考えあぐねたのですが、
学校を休ませ、一緒に行くことにしました。
もちろん学校には事前に事情を説明してですよ。
ただ、最終的には学校も「どうぞとは言えないので、家の都合で休むと言う事にしてください」と言われてしまいましたがw
でも、行く前日には学校のホームルームで明日から旅行、いいな~楽しんで来いよなんて言われてるし、本人もクラスのみんなや学校の先生にまでお土産買ってるので、公然の秘密ではあるんですがw
で、行った場所がまたまた山口。
前回行ったフォルンフェルスを皮切りに活イカ造りを食べたり、元乃隅神社や角島など行ったあと、秋吉サファリパークや秋芳洞などを回ってきました。

サファリパークは小学生のころ、行ったきりだったのですが、ライオンやトラなどに餌やり体験もできたり、見どころ満載で子供から大人まで楽しむことができました。

施設などはかなり老朽化が進んでいましたが、それをアイディアで切り抜けて行こうという気概を感じることができる場所でした。
とまあ、2020年は結局コロナ禍もあり、子供を預かる事もあり、一泊二日の旅が3回という結果になってしまいました。
それでも、この状況下でちょっとした合間を縫うように3回行けてよかったと言えるかな?
ちなみに日帰りでは旅日記の方で紹介していないのですが、1月にうどんツアーに行ってきました。
こちらもカメラを回してましたから、いずれ旅日記にしたいと思います。
今年も色々予定はしているのですが、先ずはコロナが落ち着かない事には話になりません。
できれば4月か5月に一度、近場に一泊二日で行きたいと思っています。
あと、今度こそ佐渡島に行きたいなと思っているのですが、これは早々と予約しないといけないので現状ではかなり厳しいような気がします。
ちょっと、旅日記の方も先の見通しが立たない状態ですが、まだ日記になってないストックもたくさんありますし、何とかやっていきたいと思います。
てなわけで、今年も一年よろしくお願いします。

↓押してね!
にほんブログ村
テーマ : 国内、史跡・名勝巡り - ジャンル : 旅行
タグ : 旅
それそれ、その鯛めしです。
ネタバレになっちゃいますが、豪華な卵飯って感じでしたね。
でもおいしかったです。
また、宇和島行きたい松村博司有明の周辺でただいまを叫ぶ旅 その24Re: 修理固成出雲街道ツーリングX さん、いらっしゃいませ。
ほんと、日本神話って面白いですよね。
難しいけど。
そして、その史跡を回っていくのはほんとロマンがあって楽しいですね松村博司晩秋の道後温泉と100名城の旅 序宇和島スタイルが刺身でしたっけ。私も食べたことがあります。生卵もあって最初は戸惑いましたね~自遊自足有明の周辺でただいまを叫ぶ旅 その24修理固成古事記の神話の構造は高天原の2度の地上への介入の視点でかんがえるとわかりやすい。一度目はイザナギ、イザナミが行うオノゴロ島から国生み、神生みを行い、スサノオが根出雲街道ツーリングXLEVORG、ツーリングアシストで行こう! その1Re: LEVORG納車おめでとう御座います。にゃんたさん、いらっしゃいませ。
納車おめでとうございます。
STIで武装してますね。
かっこいいっす!
私の場合は以前インプのSTIに乗っていましたし、気合いを入れて走松村博司LEVORG、ツーリングアシストで行こう! その1LEVORG納車おめでとう御座います。にゃんたです。
松村博司 さん、こんにちは。
LEVORG GT-S 納車おめでとう御座います。
自分もインプ(グローバルプラットホーム)試乗した事がありますが、LEVORG GT-Sのにゃんた日本、コロンビア撃破!相互リンクについてはじめまして。泉と申します。
現在旅サイトを運営しております。
貴方のサイトが非常に面白く参考になりましたので、もしよろしければ相互リンクを検討していただきたい泉 浩兵LEVORG、ツーリングアシストで行こう! その0にゃんたさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
おお、にゃんたさんも納車待ちですか!
お互い、楽しみですね。
BPレガシィがすごく良かっただけに、BRはか松村博司雪千本・冬の奈良、吉野の旅 その55omachiさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ありません。
ご紹介ありがとうございました。
時間があったら読んでみますね。
今、ちょ松村博司LEVORG、ツーリングアシストで行こう! その0LEVORG GT-S時折ブログを拝見させて頂いております。
にゃんたと申します。
私も、LEVORG GT-Sに同感です。
GTは、街乗りは良いかもしれないですが、峠は・・・?
STIにゃんた