~前回のあらすじ~ 計画から1年。

いよいよ決行したサイクリングの旅。

行き先は吉備路。

私と先輩の旅の原点でもある彼の地です。

さあ、今日はとことん走りまくるぞ!
8時30分、最初の目的地である吉備津彦神社に到着です。

地図です。
吉備津彦神社%%http://maps.google.co.jp/maps?q=34.676749,133.863891+(%E5%90%89%E5%82%99%E6%B4%A5%E5%BD%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE)&hl=ja&ie=UTF8&z=15%%34.676749%%133.863891%%15
てか、こんなに早く着くとは^^;

ここの一番の見所はなんと言っても日本一巨大な灯籠。

どのくらいデカイかって、このくらいデカイですw

ちなみに大きさを比べるために立ってもらったのは先輩です。

御歳4×歳。

本人気にしていますが50歳前です。

が、恐ろしくタフで元気な親父ですw

とはいえ、歳には勝てないようで春に骨折したことをかなりショックに思っているようです。

でもなんだか、逆にパワーアップして帰ってきたような気がするのは気のせいでしょうかね^^;

とまあ、なんだかんだでいろんな楽しみを提供してくれる方ですが、今回はどんな楽しみを提供してくれるか。

てなわけで自転車にて吉備路サイクリングです。

ちなみにこの吉備津彦神社。

吉備津神社とは違います。

県外の人とかよく間違えるみたいですが、別物です。

しかし主祭神はちょっと言い方を変えているだけで同じ吉備津彦命ですけどね。

元々は一つの国だった吉備の国でしたが大化改新後、三国に分断され今に至ります。

その三つに分かれた備前、備中、備後にそれぞれ吉備津彦命を祀り、各国の一宮として吉備津神社がある訳です。

そして備前一宮がこの吉備津彦神社というわけです。

すぐ近くには備中一宮の吉備津神社があります。

吉備津造で国宝に指定されている本殿は有名であちらはすっかり観光地です。

こちらは逆に、そういった俗的な部分は少なく、神社って感じですねw

私がこの吉備津彦神社に来たのは今回で二度目です。

始めてきたときはRX-7(FC3S)を納車したばかりで、先輩とあちらこちらにドライブしていた頃で、真夜中の1時頃に来た記憶があります。

あの時は真っ黒で何も見えなくて、よくわかりませんでしたね^^;

ほとんど記憶にも残っていません。

ですのでここに来て驚いてます。

こんなに立派な神社だったんだ^^;

もっとこぢんまりした神社だと思っていたのですが。

吉備の中山登山道の案内。

これを進むと茶臼山古墳があります。

内容は言えませんが・・・

いい思い出だw

しかし、プランクトンが大量発生しているようで池の水が赤いです。

カメも避難・・・いやタダの甲羅干しだろう。

霧島神社です。

ちなみに今年の正月は行ってきました霧島神宮。

その話はまた後日。

私たちがたどる予定の自転車道、イラストマップ発見。

さあ、それでは次の場所に向けて出発です!

つづく~
スポンサーサイト
テーマ : 国内、史跡・名勝巡り - ジャンル : 旅行
タグ : 旅 吉備路 サイクリング 吉備津彦神社
書き込みありがとうございます。
実は高知、過去大歩危小歩危に行くのにかすった事はありますが、ちゃんと行ったのは初めてでした。
ほんと松村博司高知、桂浜と足摺岬へ行くぜよ! 序お邪魔します。高知は走りがいがありますよねー。海あり、山ありですものね。いい旅だったんでしょうねー。TORU大山祇神社(旅先の駐車場)Re: お返事遅くなって申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
駐車場情報ありがとうございます。
しばらく行ってないですが、風景変わらずでしょうね。
また行きた松村博司大山祇神社(旅先の駐車場)来月大山祇神社・松山に行くので駐車場を探してこちらの記事へたどり着きました。
10年も前の記事なのにすみません。
駐車場ですが、おそらく大漁さんとか今治市大三島通りすがり嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: sumi さん、いらっしゃいませ。
夏とか大変見たいですね。
学生時代、バイト先の先輩が考古学を専攻していたのでよく話は聞かされました。
あと、あんな場所に遺跡がとか、松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23ある程度の遺物を掘るまでは発掘作業は土方なんですよ〜
でも遺物や柱穴のある場所は土の色が違うのでわかってくると楽しい作業です
先生とあ〜ではないか、こ〜ではなSumi嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: お久しぶりです、Sumiさん。
ごふさたしています。
遺跡、古代ロマンあっていいですよね。
ブログ本文には照れ隠しで書いてますがw
発掘作業とか憧れます。
以前、宮内庁管松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23お久しぶりですm(._.)m
pure rose pefume です
私も古墳や遺跡が大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い頃4〜5年間遺跡の発掘作業をしていました(^o^)
興味を持ってSumi祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0Re: 矢田@医療職兼業トレーダーさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
安静に寝ときたいのですが、旅から帰ってきてからもすぐ仕事でなかなか。
確実に悪化し松村博司祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0ぎっくり腰はとにかく寝ているしかありませんからね(^_^;)
お大事してくださいね。
応援しておきました。ポチッ矢田@医療職兼業トレーダー