ご当地グルメが続きますがご了承を・・・
ちなみにこれは8月の話題です。
一個前のご当地グルメが7月の話題だったのになぜというつっこみは無しね。
実は最近がんばりすぎて7月の終わりの時点で40日分の旅日記の貯金が出来てしまいまして^^;
現在、盆の旅の準備や休養をかねて調整中なのであります。
で、この日行ったのは来来亭。
上洛の旅で近江に入ったところ、至る所で店を見ていつか行ってみたいなと思っていたラーメン屋です。
今度近江の旅には、食べに行ってやろうと密かに野望を巡らせていたのですが、その前に岡山にFC店が出来てしまいましたw
先日、仕事中に偶然発見して場所を確認していたので、休日出勤の代休である平日に散髪が終わった後出撃したというわけです。
黄色い看板、見た見た近江では至る所で見たこの建物です。

開店に会わせて11時3分には到着したのですが・・・
店内はほぼ満席状態で、しかも駐車場には次から次へ車が入ってきます。
のんびり写真を撮っている場合ではなさそうなので、急いで店内へ。
上の写真は帰る時に撮影した物です。
店内に入ると問答無用で狭いカウンターに押し込まれます・・・

しかし店員やかましい。
元気が売りとのことですが・・・
やかましいわ!
落ち着いて食事も出来りゃしない。
てか、そりゃ元気なじゃなくて、怒鳴ってるだけじゃないの^^;
注文も店員に声が届かず三回ぐらい言い直してました。
てか、マジでうるさい><
それにしてもすごいお客さんの数です。
周りを見てもラーメンのビジュアル的にもかなりいけてて美味そうですね。
期待が高まります。
さて、メニューを見ると30食限定の葱ラーメンなる物があります。
九条ネギをたっぷり使った物とのことで、薬味フェチのネギスキーの私としてははずせませんね。

あと、マルちゃんのワンタン麺が好きなので、ここはトッピングにワンタンを入れてみましょう。
てなわけできました、葱ラーメンです。

まずはドキドキしながらスープを一口。
・・・ん?
何だこの味?
どこかで・・・
あ!
我が家で出てくるすき焼きにそっくりな味だw
私の母はかなりの甘党です。
料理でも卵焼きとかものすごく甘いです。
すき焼きでも例外はありません。
しょうゆに大量の砂糖で味付けされた関西風すき焼きはまさにお袋の味というわけなのです。
つまり、このラーメン。
スープがものすごく甘いんです^^;
いや、まずくはないんですが、何かが違う。
そう、この味は我が家のすき焼き。
すき焼きにチャーシューやラーメンやワンタンは違うだろ!
すき焼きにはうどんと牛肉だろう!
とまあ、そんな感じでものすごく違和感を感じながら食事となってしまいました。
昔同じ味のラーメンを神戸に行く途中、国道2号線沿いで食べた記憶がありますが、その時も同じ事を感じてしまいました。
とまあ、うまいラーメンのはずなんでしょうが私的にはどうも受け入れられない味でした。
あと、限定売りの九条ネギ。

固くて筋張ってて、食べにくくて・・・
美味しくなかった><
チャーハンの方も何だろう。

一口食べたときにおかしいと思って必死にチャーハンの中身を探したのですが見つけることが出来ませんでした。
何が?
いやシイタケ臭いのよ、このチャーハン。
なぜだかわからないんですが、やっぱりこれも受けいられませんでした。
楽しみにしていただけにショックが大きかったです。
無念><
押してね↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんなお店行きました - ジャンル : グルメ
タグ : 来来亭
書き込みありがとうございます。
実は高知、過去大歩危小歩危に行くのにかすった事はありますが、ちゃんと行ったのは初めてでした。
ほんと松村博司高知、桂浜と足摺岬へ行くぜよ! 序お邪魔します。高知は走りがいがありますよねー。海あり、山ありですものね。いい旅だったんでしょうねー。TORU大山祇神社(旅先の駐車場)Re: お返事遅くなって申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
駐車場情報ありがとうございます。
しばらく行ってないですが、風景変わらずでしょうね。
また行きた松村博司大山祇神社(旅先の駐車場)来月大山祇神社・松山に行くので駐車場を探してこちらの記事へたどり着きました。
10年も前の記事なのにすみません。
駐車場ですが、おそらく大漁さんとか今治市大三島通りすがり嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: sumi さん、いらっしゃいませ。
夏とか大変見たいですね。
学生時代、バイト先の先輩が考古学を専攻していたのでよく話は聞かされました。
あと、あんな場所に遺跡がとか、松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23ある程度の遺物を掘るまでは発掘作業は土方なんですよ〜
でも遺物や柱穴のある場所は土の色が違うのでわかってくると楽しい作業です
先生とあ〜ではないか、こ〜ではなSumi嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: お久しぶりです、Sumiさん。
ごふさたしています。
遺跡、古代ロマンあっていいですよね。
ブログ本文には照れ隠しで書いてますがw
発掘作業とか憧れます。
以前、宮内庁管松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23お久しぶりですm(._.)m
pure rose pefume です
私も古墳や遺跡が大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い頃4〜5年間遺跡の発掘作業をしていました(^o^)
興味を持ってSumi祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0Re: 矢田@医療職兼業トレーダーさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
安静に寝ときたいのですが、旅から帰ってきてからもすぐ仕事でなかなか。
確実に悪化し松村博司祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0ぎっくり腰はとにかく寝ているしかありませんからね(^_^;)
お大事してくださいね。
応援しておきました。ポチッ矢田@医療職兼業トレーダー