fc2ブログ

プロフィール

松村博司

Author:松村博司
 
テレビに一瞬映ったワンショット

その風景を目指し、先輩と二人で広域地図片手に探し回りました。
まだインターネットが普及していない時代。
半日がかりで見つけました。

それが私の旅の原点。
旅をしたいからブログを書く。
ブログを書きたいから旅をする。
旅が好き。
書くことが好き。
どちらも続けていきたい。

だから旅日記です。




いつも来てくださる皆さん、
拍手、コメントをくださる方々、
本当にありがとうございます。
とても励みになります!


次の旅まで?


カテゴリ


最近の記事


月別アーカイブ


最近のトラックバック


相互リンク募集中!


RSSフィード


ブログ内検索


QRコード

QRコード

FC2ブックマークに追加

FC2ブックマークに追加

押してね~


DATE: CATEGORY:北陸・中部1200kmの旅
※お知らせ

現在、ファイル使用量が上限付近の990MBまで行っています。
そのため、古い記事より順次画像を縮小しています。
大変見づらいと思いますがご了承ください。

もしよろしければ、別館にてVGAサイズで同じ内容をアップしてますのでそちらもよろしくお願いします。

別館はこちらです
↓↓↓↓
松村博司の旅行ブログ


 金華山を降りた私たちは車を市営の駐車場に放置したまま、歩いて崇福寺に向かいました。

 駐車場があるのは知っていたのですが数台しか停められないとのことでしたしリスクは背負いたくなかったので。
2765

 長良橋を越えていくときにふと下を見ると・・・
2766

 鵜飼いの長良川でしたね。

 そか、ここ本場だよ^^;

 岐阜女子短と長良川球場が見えます。
2768

 時間は午後4時20分、夕方モード全開な写真になってる^^;

 崇福寺は短大や球場の向こうにあります。

 結構距離あるね^^;

 それにしても今回の旅は天気に恵まれました。こうやって岐阜城を撮影しても空真っ青!
2769


 さらに歩くこと10分、少々迷子になりつつも無事、崇福寺に到着。
崇福寺%%http://maps.google.co.jp/maps?&q=35.443426,136.767366+(%E5%B4%87%E7%A6%8F%E5%AF%BA)&hl=ja&ie=UTF8&z=18%%35.443426%%136.767366%%18

 結構ちゃんとした駐車場があったようで・・・
2771

 この旅、最後の目的地、崇福寺です。
2772

 ここは何かといいますと・・・
2773

 てな訳です。

 ここは織田信長、信忠の位牌が安置されているお寺です。

 その他にも心頭滅却の句で有名な快川国師が六十一歳まで住んだ場所でもあります。

 えっと、お寺のことはよくわかりませんがかなり由緒あるお寺のようです。

 非情成仏絵巻の紹介。
2774

2775

 全国に数点しかない大変珍しい物だそうです。

 そして正面入り口。
2776

 そしていきなりお墓です、どちら様でしょうか・・・
2777

 なんだかいきなりいろんな物があります。
2779

2780

 現在時間は4時40分。開館は5時まで。

 もう時間がありません。

 チャイムのボタンを押して拝観をお願いします。

 300円だっけかな? 忘れてしまいました^^;

 中は撮影OKでした。

 てな訳でまずはこれ。
2782

 いいこと言ってますね。でも信長公は真っ直ぐすぎたって事なのかな?

 そして血天井。
2783

 岐阜城の床板を天井に使っています。
2785

 岐阜城落城の時に自決した三十八名の将兵の血が付着した床板を供養のために崇福寺の天板に使用したそうです。
2790

 なんだか無造作におかれていますが結構貴重な物ではないのでしょうか・・・
2786

 ここには信長公の位牌が安置されているとのことで、位牌の山があったのでそれを撮影。

 後で見ると全く関係ない位牌の大群でした。

 さすがにブログで公開するのはよくないでしょうし、見てもあまり気持ちのいい物ではないのでやめておきます。

 夕方と言うこともあって暗くてよく見えませんでした。

 お寺なんですね、観光地じゃなくて。でも観光地でもあるんですよね? どっちだ?
2787

 時間が迫っていたのでいったん外に出ます。

 織田親子のお参りは外ですと言われ、中庭を通って奥に進みます。
2791

 中庭から見た岐阜城。
2792

 奥へ~
2795

 斉藤利安殿(長弘)のお墓です。崇福寺を開基したお方です。
2797

 そして織田信長公、信忠公の位牌堂。
2800

 ここには位牌が安置とのことですが、実は本能寺の変の直後、側室の小倉なべが信長の首級をこの崇福寺に葬ったとの話が残っています。
2801

 こっちは廟所。
2802

 私にはわかりませんが法名が刻まれているとのこと。

 閉館時間が迫ってきました。

 そろそろ戻ることにします。
2806

 4時58分撮影。
2807

 5時きっかり、閉館時間にあわせ崇福寺を後にしました。

 さあ、後は帰るだけ。

 行きがけに撮影した短大と球場を同じ場所から撮影。
2812

 さあ、日も暮れます。

 帰りましょう。
2813
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 史跡巡り - ジャンル : 旅行

タグ : 北陸中部岐阜福井石川崇福寺

コメント

読んで楽しい旅行記、難しいですね

HARUさん、書き込みありがとうございます。
>楽しいブログですね☆
そう言っていただけると幸いです。
楽しんでいるのは本人ばかりと思っているので(半ば正解でしょうが^^;)
楽しい旅行記が書けるよう私もいろいろ研究していきますのでまた来てやってください。

こんにちわ(*^_^*)

はじめまして☆
足跡みてからやって来ました。
楽しいブログですね☆
これからもちょくちょく読みに来きます。
よろしくです(^^♪

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright ©  松村博司の旅日記 all rights reserved.Powered by FC2ブログ