※お知らせ現在、ファイル使用量が上限付近の990MBまで行っています。
そのため、古い記事より順次画像を縮小しています。
大変見づらいと思いますがご了承ください。
もしよろしければ、別館にてVGAサイズで同じ内容をアップしてますのでそちらもよろしくお願いします。
別館はこちらです↓↓↓↓
松村博司の旅行ブログ
相変わらず雨は降り続いています。

一時やみかけていたのですが、結局一日中降ってしまいました;;

そんな雨の中、6時16分。

本日の宿泊先、南淡路ロイヤルホテルに到着です。

まずは地図。
南淡路ロイヤルホテル%%http://maps.google.co.jp/maps?q=34.247558,134.698844+(%E5%8D%97%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB)&hl=ja&ie=UTF8&z=15%%34.247558%%134.698844%%15
駐車場はほぼ満車状態。
チェックインも列に並んで少し待つ状態でした。

すごいお客さんの数です^^;
ちょっとびっくり。
部屋はこんな感じです。

お試し割引券を使用して朝食付き6000円の部屋です。(ピンぼけごめん><)

部屋から見たホテルの一部です。

このホテル、建物はYの字型になっています。
ちなみに私が泊まった部屋は角部屋。
部屋の正面には鳴門海峡と大鳴門橋が見えますが、さすがにこの時間では写りません^^;
落ち着いたところで晩ご飯にしましょう。
サービスエリアででも食べてくればよかったのですが、ホテルで食べれるだろうと安易に考えていました。
一階のレストランは団体の予約で使用不可><
地下一階の店を回ってみると日本料理、寿司屋^^;
食べ終わった後、いったい幾ら請求されるか不安になりますね・・・
とりあえず扱いが一品料理、定食、麺類になっている「うず潮」へ。

メニューを見てみると・・・高い><
定食は4種類。
せっかく淡路に来たのだからこの辺りの名物を。
当然魚類ですわね、淡路定食4000円なり~って高><

当然、この辺りの名物と言えば魚類となりますか。
この定食のメインディッシュはタコしゃぶ。

実はタコしゃぶ、初めてだったりします。

コリコリ、プリプリでなかなか美味。

茶碗蒸しにも穴子が入っていたりしてなかなかいい感じです。

最後はデザート。

てな訳で夕食終了。
宿泊費6000円、夕食4000円。
一泊二食で一万円。
なるほど・・・^^;
しかし、ホテルのレストランで一人食事の写真を撮っていた私って回りからは変な目で見られてたんでしょうね^^;
いや、実際変だしw
そして朝。
早起きして露天風呂へ。
このホテルの露天風呂。
広くてとても気持ちいいです。
ゆっくりと浸かって朝6時40分。
私が泊まった角部屋のベランダ。

相変わらずどんよりと曇っていますが、雨は降っていないようです。

アップにすると大鳴門橋も見えますね。

てか晴れてる日にこの景色を見たかったです^^;
朝食はバイキング。
節操のない内容で失礼します><

ありきたりな内容のバイキングですがタコ飯がすごく美味しかったです。
思わずおかわりをしてしまいました。
8時、チェックアウト。

さあ、四国の旅二日目、スタートです!

つづく・・・
スポンサーサイト
テーマ : 史跡巡り - ジャンル : 旅行
タグ : 旅 四国 淡路 南淡路ロイヤルホテル
書き込みありがとうございます。
実は高知、過去大歩危小歩危に行くのにかすった事はありますが、ちゃんと行ったのは初めてでした。
ほんと松村博司高知、桂浜と足摺岬へ行くぜよ! 序お邪魔します。高知は走りがいがありますよねー。海あり、山ありですものね。いい旅だったんでしょうねー。TORU大山祇神社(旅先の駐車場)Re: お返事遅くなって申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
駐車場情報ありがとうございます。
しばらく行ってないですが、風景変わらずでしょうね。
また行きた松村博司大山祇神社(旅先の駐車場)来月大山祇神社・松山に行くので駐車場を探してこちらの記事へたどり着きました。
10年も前の記事なのにすみません。
駐車場ですが、おそらく大漁さんとか今治市大三島通りすがり嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: sumi さん、いらっしゃいませ。
夏とか大変見たいですね。
学生時代、バイト先の先輩が考古学を専攻していたのでよく話は聞かされました。
あと、あんな場所に遺跡がとか、松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23ある程度の遺物を掘るまでは発掘作業は土方なんですよ〜
でも遺物や柱穴のある場所は土の色が違うのでわかってくると楽しい作業です
先生とあ〜ではないか、こ〜ではなSumi嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: お久しぶりです、Sumiさん。
ごふさたしています。
遺跡、古代ロマンあっていいですよね。
ブログ本文には照れ隠しで書いてますがw
発掘作業とか憧れます。
以前、宮内庁管松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23お久しぶりですm(._.)m
pure rose pefume です
私も古墳や遺跡が大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い頃4〜5年間遺跡の発掘作業をしていました(^o^)
興味を持ってSumi祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0Re: 矢田@医療職兼業トレーダーさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
安静に寝ときたいのですが、旅から帰ってきてからもすぐ仕事でなかなか。
確実に悪化し松村博司祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0ぎっくり腰はとにかく寝ているしかありませんからね(^_^;)
お大事してくださいね。
応援しておきました。ポチッ矢田@医療職兼業トレーダー