※お知らせ現在、ファイル使用量が上限付近の990MBまで行っています。
そのため、古い記事より順次画像を縮小しています。
大変見づらいと思いますがご了承ください。
もしよろしければ、別館にてVGAサイズで同じ内容をアップしてますのでそちらもよろしくお願いします。
別館はこちらです↓↓↓↓
松村博司の旅行ブログ
別府弁天池に訪れた私たち。

山口なのに別府とはこれいかに~

秋芳町別府(べふ)という地名だったのね。

てな訳で大分県別府市とは縁もゆかりもございません。

エメラルドグリーンの弁天池を眺めマイナスイオンをしっかり吸い込んで。

沢山の猫とじゃれ合ったりもして。

和んだところで秋吉台へ出発です。

秋吉台に向かう私たち。

時間は7時50分。

秋芳洞の入園時間は8時30分から。

ちょっと早めですが先に秋吉台を眺めてから8時30分に合わせて秋芳洞に入ることにしましょう。

先ほど通った道を戻ってきて、この交差点で秋吉台へ分岐していきます。

実は長門に行くためにもう一度ここを通らなければなりません。

すごく効率が悪いですが8時半開園の秋芳洞に合わせた動きということであきらめるしかありませんね。

なにせ、広い秋芳洞と秋吉台。

ゆっくりじっくり回るといったい何時間かかることになるのか現段階では想像が付きません。

出来るだけ早い時間に秋吉台を離脱して11時頃までには長門に入りたいというのが現在の希望だったりします。

てな訳で秋吉台!

Goolgeの地図は適当すぎるので適当にこの辺りw
秋吉台%%http://maps.google.co.jp/maps?q=34.250689,131.303443+(%E7%A7%8B%E5%90%89%E5%8F%B0)&hl=ja&ie=UTF8&z=13%%34.250689%%131.303443%%13
無料駐車場があったのでそこに駐車。

弁天池からここまでの道のり。

時間は8時ジャスト。

まずは自分の位置を把握するために一番近くの秋芳洞入口を捜します。

黒谷口は結構距離がありそうなのでエレベーター口へ向かいます。
で、そこで見つけた看板。

まだ時間は20分ありますので再び駐車場の方へ戻りましょう。

展望台があるのでそこへ。

薄雲が広がっていますがそれでも本当にいい天気で。

ああ、日頃の行いがいいんですねw

展望台頂上~

秋~吉~台~~~!

っと大声で叫びたくなるような風景です。

あの辺りは石灰岩が集中してますね。

展望台を降りて石灰岩の近くまで歩いてみることにしました。

国定公園、秋吉台!

展望台から見ると一つ一つの石灰岩は小さいのですが、こうやって近くに来ると本当に大きいです。

ここに訪れたのは小学生以来。

車で旅行が中心だった両親が珍しく新幹線を使って山口旅行へ行ったときに立ち寄ったのです。

日帰りで秋芳洞から秋吉台、サファリパークのコースでした。

が、父がサファリパークから小郡駅までの帰りのタクシーで運ちゃんと意気投合。

近くの温泉街の旅館を紹介してもらい、急遽一泊二日になり、翌日には列車で長門に抜けて美味しい海産物を食べた記憶があります。

本当はSL山口号に乗る予定だったんですが運休で乗れず、生まれて初めてのローカル線の旅になりました。

さて、時間は8時25分。
そろそろ秋芳洞の入り口に向かいますか。
つづく。
スポンサーサイト
テーマ : 国内、史跡・名勝巡り - ジャンル : 旅行
タグ : 旅 山口 秋芳 秋吉台
書き込みありがとうございます。
実は高知、過去大歩危小歩危に行くのにかすった事はありますが、ちゃんと行ったのは初めてでした。
ほんと松村博司高知、桂浜と足摺岬へ行くぜよ! 序お邪魔します。高知は走りがいがありますよねー。海あり、山ありですものね。いい旅だったんでしょうねー。TORU大山祇神社(旅先の駐車場)Re: お返事遅くなって申し訳ありません。
書き込みありがとうございます。
駐車場情報ありがとうございます。
しばらく行ってないですが、風景変わらずでしょうね。
また行きた松村博司大山祇神社(旅先の駐車場)来月大山祇神社・松山に行くので駐車場を探してこちらの記事へたどり着きました。
10年も前の記事なのにすみません。
駐車場ですが、おそらく大漁さんとか今治市大三島通りすがり嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: sumi さん、いらっしゃいませ。
夏とか大変見たいですね。
学生時代、バイト先の先輩が考古学を専攻していたのでよく話は聞かされました。
あと、あんな場所に遺跡がとか、松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23ある程度の遺物を掘るまでは発掘作業は土方なんですよ〜
でも遺物や柱穴のある場所は土の色が違うのでわかってくると楽しい作業です
先生とあ〜ではないか、こ〜ではなSumi嵐の宮崎、縦断の旅 その23Re: お久しぶりです、Sumiさん。
ごふさたしています。
遺跡、古代ロマンあっていいですよね。
ブログ本文には照れ隠しで書いてますがw
発掘作業とか憧れます。
以前、宮内庁管松村博司嵐の宮崎、縦断の旅 その23お久しぶりですm(._.)m
pure rose pefume です
私も古墳や遺跡が大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
若い頃4〜5年間遺跡の発掘作業をしていました(^o^)
興味を持ってSumi祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0Re: 矢田@医療職兼業トレーダーさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
安静に寝ときたいのですが、旅から帰ってきてからもすぐ仕事でなかなか。
確実に悪化し松村博司祭りだ!やり過ぎUSJとIKEAの旅 その0ぎっくり腰はとにかく寝ているしかありませんからね(^_^;)
お大事してくださいね。
応援しておきました。ポチッ矢田@医療職兼業トレーダー